面会中止期間を12日まで延長いたします
2025年02月07日本日2月7日にご利用者2名があらたに新型コロナ陽性となりました。発熱が有りますので規定により12日まで個室にて施設内療養といたします。これに伴い、まことに恐れ入りますが、面会中止期間を2月12日まで延長させていただき、これ以上の感染拡大がなければ13日(木)より面会再開させていただきます。
今後もこの「お知らせ」をご確認よろしくお願いします。尚、4日より療養されていた1名については症状もないので、9日(日)に療養解除の予定です。
本日2月7日にご利用者2名があらたに新型コロナ陽性となりました。発熱が有りますので規定により12日まで個室にて施設内療養といたします。これに伴い、まことに恐れ入りますが、面会中止期間を2月12日まで延長させていただき、これ以上の感染拡大がなければ13日(木)より面会再開させていただきます。
今後もこの「お知らせ」をご確認よろしくお願いします。尚、4日より療養されていた1名については症状もないので、9日(日)に療養解除の予定です。
職員より1名コロナ陽性者が発生しましたので、まことに申し訳ございませんが現在2月8日までとしている面会中止期間を9日(日)まで延長させていただきますのでよろしくお願いします。
2月3日に施設内でご入所者様1名がコロナ陽性であることが判明しました。これにより行政のガイドラインに従い、2月4日(火)より2月8日(土)までご面会を中止いたします。みなさまのご理解とご協力をお願いいたします。
尚、洗濯物の受け渡しは通常の面会時間内にて受付で行います。また、今後の感染拡大状況によっては中止期間が延長となる場合がありますので、このホームページのお知らせ欄をご確認くださいますようお願いいたします
1日も早く収束いたしますよう職員一同努めさせていただきます。
1月7日10時より施設入り口前の道路で水道工事のため、車での出入りができません。お車でご来所される方はお隣の「虹の里」から出入りいただきますようご案内いたします。尚、翌日が予備日のため、8日も出入りができない可能性があります。ご不便をおかけしますが、ご了解願います。
インフルエンザの感染状況が落ち着きましたので、中止しておりましたご家族様面会を1月6日(月)より下記の通り再開いたします。ご家族様にはたいへんご迷惑をおかけいたしました。
ご面会について(1月6日より)
ご家族様が直接2階居室へ訪問して直接ご面会・洗濯物の交換を行えます
ただし、当面感染拡大防止の観点から下記の制限をお願いいたします。
・曜日の制限なし(日曜日・祝日も対応いたします)
・時間 10:00~11:00 13:00~16:00
・訪問されるご家族様は3名様以内(ご利用者様につき1日1回まで、入替不可)
・面会時間は30分以内とし、飲食は絶対に行わないでください
・洗濯物の交換は面会時間内にお願いし、受付での洗濯物の受渡しは行いません
・面会者全員のマスク着用・手指消毒・体温測定と面会簿のご記入をお願いします
(ご入所者様のマスクも必ずご持参ください)
尚、今後の感染状況によっては再び 中止することもありますので、事前に必ずこのお知らせをご確認いただきますようお願いいたします。
施設内でインフルエンザによる療養者が複数名発生し、さらに職員の感染者が急増していることから、医師の指示により、ご家族様面会を本日12月27日より1月5日まで中止させていただきます。(年末年始特別面会も実施できません)みなさまにご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます。
1月6日以後の対応につきましては1月4日にホームページにアップしますので、ご確認ください。
12月30日より1月3日までは施設エントランスを施錠いたします。尚、洗濯物交換については12月29日まで、年始は1月4日より対応いたします。
ご家族様
当施設入所者様の新型コロナウィルス感染者が発生したため、昨日まで施設内療養を行っていたことから面会を中止しておりました。その後新規の感染者がありませんので、本日12月23日からの面会を予定通り再開いたします。みなさまにはご迷惑をおかけし、まことに申し訳ございませんでした
ただし、市中ではコロナに加えてインフルエンザもたいへん流行しており、ご利用者様より感染者が発生した場合、年末年始の特別面会が実施できなくなる可能性がある事から、ご面会の際は下記感染防止対策を徹底いただきますよう重ねてお願いいたします
①面会時間 10時~11時 13時~16時 ②ご利用者様1名につき1日1回限り3名様まで30分以内 ③面会者全員マスク着用・エントランスにて手指消毒・体温測定し37℃未満であること ④ご入所者様のマスクもご持参ください ⑤面会時の飲食や飲食物の差し入れは固くお断りいたします
昨日16日に新型コロナ陽性者が1名発生し、現在2名の方が施設内療養を行っています
療養期間は順調に推移した場合は21日までです。23日からの面会再開は予定通り行いますが、このお知らせ欄を必ずご確認ください。
尚、現在老健職員全員に抗原検査を実施しており、現在のところ陽性者はおりません。
15日(日)にご入所者様1名が新型コロナ陽性となりました。そのため、面会中止期間を延長いたします。その後順調に推移すれば23日(月)より面会を再開いたします。尚、16日現在の施設内療養者は1名です。
面会につきましては今後も延期の可能性がありますので、ホームページのこの欄をご確認のうえご来所いただきますようお願いいたします。
当施設では川崎市からの要請に応えて、「かわさき健幸UP↑プログラム」を実施することとなりました。これは理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)などのリハビリ専門職による生活改善プログラムの提案と定期的なフォローを行うものです。リハビリ専門職が短期集中的に支援を行い、ひとりひとりの希望に合わせた生活改善プログラムを提案、自分の力で元気な暮らしを続けるお手伝いをいたします。
ご相談は地域包括支援センターまでお願いいたします。